ケース別、導入までの流れ
CASE 01
            そのまま導入
          お問い合わせから最短2週間程度で運用を開始できます。
- 勤怠管理システムの機能追加・カスタマイズなし
 - 運用環境は当社指定のクラウドサービス
 - 購入機器は打刻用PC・手のひら静脈認証端末・スタンド
 
 お問い合わせ
- 01お問い合わせ
 - 02ヒアリング・ご相談
 - 03見積提案
 
発送準備
- 04機器調達
 - 05クラウド初期設定
 - 06動作確認・機器発送
 
納品
- 07打刻用アプリ設定
 - 08操作説明・動作確認
 - 09運用開始
 
CASE 02
            機能追加あり
          お問い合わせから最短1ヵ月半程度で運用を開始できます。
(機能追加・カスタマイズの作業ボリュームで変動)
- 勤怠管理システムの機能追加・カスタマイズあり
 - 運用環境は当社指定のクラウドサービス
 - 購入機器は打刻用PC・手のひら静脈認証端末・スタンド・非接触対応端末
 
 お問い合わせ
- 01お問い合わせ
 - 02ヒアリング・ご相談
 - 03見積提案
 
設計
- 04要件定義・設計
 - 05設計レビュー
 - 06クラウド初期設定
 
製造・発送
- 07開発・カスタマイズ
 - 08テスト・機器調達
 - 09動作確認・機器発送
 
納品
- 10打刻用アプリ設定
 - 11操作説明・動作確認
 - 12受入テスト
 - 13運用開始
 
CASE 03
            機能追加+環境指定
          お問い合わせから最短2ヵ月程度で運用を開始できます。
(機能追加・カスタマイズの作業ボリュームで変動)
- 勤怠管理システムの機能追加・カスタマイズあり
 - 運用環境はお客様指定のクラウドサービスで当社が設定を担当
 - 購入機器は打刻用PC・手のひら静脈認証端末・スタンド・非接触対応端末・セキュリティワイヤー
 
 お問い合わせ
- 01お問い合わせ
 - 02ヒアリング・ご相談
 - 03見積提案
 
設計
- 04要件定義・設計
 - 05設計レビュー
 
製造・発送
- 06開発・カスタマイズ
 - 07クラウド環境構築
 - 08テスト・機器調達
 - 09動作確認・機器発送
 
納品
- 10打刻用アプリ設定
 - 11操作説明・動作確認
 - 12受入テスト
 - 13運用開始